今日のセンサリープレイでは、片栗粉と水を混ぜたものが ゆっくり触るとドロドロなのに強く叩くと固くなるダイラタンシーと 呼ばれる現象を体験しました みんな不思議がっていましたが指や手の感触を思いきり 楽しんでいました(^^♪ 十分にたのしんだと思いきや 「おうちに持って帰る~」と言ってみんなお持ち帰りしました とても面白かったね!(^^)!
今日は、英語の日 「Hello! Welcome!」 と、今日も英語で買い物! 先生がお客さん、子ども達は店員さんで会話を しながらお買い物の練習をしました みんな積極的に取り組んで先生の英語の質問に 答えようと頑張っていました お片付けの時に・・・ 「Here you are 」 と、先生にプリントを渡している子がいて 英語が定着してきているなぁ~と感心しました(≧▽≦)♡
今日の活動は6月の土曜日に行ってきたスクラッチの総まとめです 今まで学習したことを使って ゲームを制作したりアニメーションや音楽を作ったりして 発表し合いました グルグル回る地球の上をキャラクターが飛び跳ねているアニメーションを 作った子や パソコンでスクラッチに挑戦していた子は キーボードをピアノの鍵盤に変換させていて...
今日は、工作の日 7月のカレンダー作りを行いました 6月の最初に行った切り絵や覚えた星の折り紙を 天の川にはりつけた七夕をイメージしたカレンダーです 天の川をイメージしたジャバラ作りはみんな真剣に ハサミをチョキチョキ動かしていました!(^^)! お星さまを貼り付けてかわいいカレンダーが出来ました。
この日のSSTでは、スタッフが一度隠れてから一部を変化させて、どこが変わっているか?を子どもたちが当てるという活動を行いました。 付けていたマスクを取ったり、ズボンの裾をまくり上げたり、ついには、眉毛を太く描いてみたり(これは是非やりたい!と言うスタッフの強い希望(笑)...
今日は、体操の日 今月取り組んでいる輪投げキャッチ! 両手はできても足でキャッチするのは バランスもいるのでなかなか出来ず苦戦している子供たちも 多かったのですが 最終日の今日は、みんなちゃんとキャッチすることが出来ていました 何度も練習した成果が出て良かったです
火曜日はセンサリープレイの日 今日は、シャボン玉を使った活動を行いました まずはコップに入った水にストローで たくさんの息を吹き込みます ブクブク…ぶくぶく・・・ 誰が1番長く息が続くかなぁ~・・・? みんな真剣です 上手に息が吹けたらシャボン玉に挑戦です 大きなシャボン玉を作ったり 沢山飛ばしてみたり...
今日は、英語の日 いつものように元気いっぱいに英語の歌を 沢山歌った後、 お買い物が出来るようにお客さんと店員さんの役の 両方に取り組みました 今日は、夏野菜と夏の果物をお買い物しました(^^♪ 相手はなんと・・・・英語の先生! みんな率先して手を挙げて挑戦していました すごい! お野菜の名前もどんどん覚えていま~す♪!(^^)!
今日の活動の中で、ギネスに挑戦と題して 【1分間でどれだけの鉛筆を立てられるか】に みんなで挑戦しました。 初めに1人10本ずつの鉛筆を配りましたが 1回目から10本以上の鉛筆を立てられた子供たちが いたので、2回目からは20本以上を用意して挑戦です みんな真剣そのもので取り組んでいました...
金曜日は工作の日 今日は、七夕の短冊作りをしました ちょっぴり難しいお星さまの折り紙にみんなで挑戦! 上手に折ることが出来ました。 「みんなのニコニコのお顔を描いてください」 というと、ステキな笑顔のお星さまが沢山出来ました 思い思いのお願い事を書いたらかわいい短冊が出来上がりました(≧▽≦)♡