☎045-548-8205
📠045-548-8215
児童発達支援・放課後等デイサービス
〖CharM〗
横浜市神奈川区片倉
自閉症やADHDの半数に併発の発達性協調運動障害(DCD)児童は小学生全体で20-30万人と言われ身近な障害です。普段、集団でトレーニングしにくい児童に、①ゲームで体を動かし、脳と体を連携させる『かしこい体』を作って頂く!そして②運動トレーナーなど専門家がいない施設でも簡単にトレーニングできるゲームを目指し「トレキング」を開発しました。
株式会社サムシンググッドさんが開発した!!
運動療育トレーニングゲームで楽しく体を動かそう。
CharMでは、1ヶ月間トライアルを行います(^^♪
お子さまが集団生活を始めてみると
行動や、周りのお友達との関わり方が
「あれ?うちの子なんか・・・」と 感じたり
先生から
「療育センターや区役所に相談に行ってください」と言われたことありますか?
未就学のお子さま向けにプログラムをご案内いたします。
045-548-8205
charm@houkago-charm.com
未就学児のお子様向けプログラミング教室
STEM-BOX Jr
クラスが始まります!!
※詳細はお問合せ下さい。(定員に達しました)
☎045-548-8205 ✉charm@houkago-charm.com
・横浜市神奈川区神大寺で
算数・数学塾PEP UP CLUBを主宰していらっしゃる
関先生より
長年のご指導の中で誕生させた
『九九でうたう まいごのクーちゃん』の動画をご提供くださいました!!
・ステムボックス AT HOME
オンラインでプログラミングを始めました!!
お問合せ
電話・メール・下記メッセージで( ^ω^)・・・
脳バランサーキッズは、世界標準認知テストWISC-Ⅳと関連性のあるデジタル認知テストを導入し、
一人ひとりの得意不得意を分析します。デジタル認知テストは、楽しく取り組めて、数分~10分でゲーム感覚で取り組むことができます。
WISC-IVとの相関/発達年齢と発達指数
採用された各課題は、世界標準の認知テストである、WISC-IVとの相関が調査研究で確認されており、近く学会で発表される予定です。課題の結果から「発達指数」と「発達年齢」を判定し、各認知機能の発達の様子を具体的に捉えることができます。
感覚・動作アセスメントは、
~STEM-BOX 導入のお知らせ~
①STEM-BOXは、特性を持つお子様向けに開発されたSTEM教育学習です。
②ブロックやプログラミングなど、「ものづくり」を通して学ぶスタイルです。
③療育現場での実績がある教材です。
2020年度には
小学校でも
プログラミング教育の導入が
始まります。
子供にさせたい習い事ランキング
第1位っ!!
主に未就学児~18才の就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が、療育目的で通う施設です。
社会能力の向上、個別・集団学習などを行います。
⁂『障害児通所受給者証』をお持ちの方
⁂『障害児通所受給者証』をお持ちでない方へ
利用対象者は、療育の観点から
個別療育・集団療育を行う必要が認められる
未就学児~18歳の児童です。
〔愛の手帳・療育手帳・身体障害者手帳〕を
お持ちでなくても、必要と認められれば利用する事ができます。
ご利用の際はお住まいの地域の福祉事務所等にご相談いただき
『障害児通所受給者証』を発行してもらってください。
お問合わせ
☏045-548-8205
Email:charm@houkago-charm.com
受付時間
お電話:10:00~18:00
お問合せお待ちしています!!
スタッフ募集中!!
一緒に働いて下さる方募集しています。
子どもが大好きな方からの
ご応募お待ちしております。
2022年も残り時間が少なくなってきましたね。
今年もお世話になりました。
CharMは12月30日より1月3日まで年末年始の為お休みをいただきます。
新年は1月4日からの営業になります。
頂戴いたしました、メール等へのご回答ご返信は1月4日以降になります。
何卒ご理解下さいますよう願い申し上げます。