今日は体操の日 先週に引き続き身体を使ったジャンケンをしました 負けたら 「腹筋10か~い、もしくはスクワット10か~い」 は、子供達からの提案です みんな負けても文句を言わずスクワットに腹筋に取り組んでいましたが 自由遊びの時にはしゃぎすぎたお兄さんたちは とても疲れた様子でした 来週も張り切ってジャンケンしますよ!
今日は、制作の日 先週子ども達と話し合いをして【廃材等を使ってつくる街作り】が スタートしました!(^^)! いろんな形のおかしの空き箱を一人ずつ選び家作りに入りました 空き箱をそのまま活用する子やハサミを使って箱を変形したり トイレットペーパーの芯を足して未来的な家にしようと取り組む子など みんな一生懸命に取り組んでいました...
今日は、英語の日 年明けの本格的な英語の時間が始動しました 始まりも椅子に座り静かに英語の先生を待てる素晴らしいスタートでした。 今日から新しく乗り物の単語と歌も加わり みんな楽しそうでした!(^^)! 今まで覚えた単語・・・忘れていないかカードで発表してもらうと みんなしっかり覚えていて自信をもって発表出来ていました。...
今日の探テック3ではミッション20の動物は物理の天才! に取り組みました。 動物の色々なシルエットをみて住んでいる場所が空、陸、水かを選んでみたり クマの住んでいる場所によって身体のあることが変化するのがなんでかなぁ? を考えてみて発表しあい【ベルクマンの法則】なんていうことを 学んでしまいました! 「シカやペンギンもそうだよ」...
今日は、工作の日 前半、後半の2回に分けてトイレットペーパーの芯を使って 不思議な動きをするにょろにょろヘビを作ります 今日は、前半でヘビの身体になるトイレットペーパーに 絵具で色をつける作業をみんなでしました みんなそれぞれに決めた色を楽しそうにトイレットペーパーの芯5本を 塗っていきました...
今日は 【なぜなぜディスカッション】(^^♪ お題は・・・・ 〈好きな科目は 国語?算数?どっちかな 〉 自分の好きな科目を答え理由をお話しします。 発表のお友達はしっかり手をあげて~ 「さんすうーーー!!だって、楽しいから~」 「わたしもーー」「ぼくもーーー」 チャームの木曜のお友達はみーんな 算数大好きでした(^^♪
今日は、体操の日 ラジオ体操第一を動画を見ないでも出来るように取り組んだ後 スタッフと全身を使ったグー、チョキ、パーで じゃんけん大会をしました。 意外とあいこが続くと体力が消耗するジャンケンで 中には息を切らす子もいました 負けると悔しい子も多く3回戦も取り組みました 来週は誰が優勝かなぁ~(^^♪
今日は、制作の日 火曜日のメンバーで製作できるのもあと3か月・・・ そこで、何が作りたいか話し合ってもらうことにしました~(^^♪~ スタッフから司会を頼まれると高学年が中心となり、話し合いを進めてくれています!! どうしても怪獣を作りたいと言う声や、電車を作りたいと 言う声もあるなか、高学年のお兄さんたちがみんなの作りたい声をまとめて...
午後の活動は、 「お正月遊びを楽しもう」です。 凧作りを行いカルタを楽しみました。 凧つくりでは、巳年にちなみ ヘビの絵を描いてもらいました🐍 みんな思い思いの蛇を描くことが出来ていました!!
今日は、お正月にちなみ昔遊びの「福笑い」を楽しみました。 福笑いとは、お正月の遊びの1つで、おかめやひょっとこの顔の輪郭を描いた上に目や鼻口、眉といったパーツを散らしていきます。目隠しをした人がそれぞれを自分が正しいと思う位置に置いていき、でき上がった顔のおかしさをみんなで楽しむゲームとなっています。...