今日は工作の日 牛乳パックとペットボトルのふたを使って コマ作りをしました シールやペンを使いオリジナルのコマを描きました~ また、形を変形させて自分なりのよく回るコマに改造する子も いましたよ 出来上がった後は、もちろんコマ回し大会です!! みんなで思いっきり盛り上がりました~(≧▽≦)♡
この日のチャームでは、自分が言われて嫌な気持ちになった「ちくちく言葉」を発表した後、スタッフを相手にその言葉を口にしてみると言う逆転の体験をしました。...
今日は体操の日 体幹トレーニングでは、子どもたちが楽しく取り組めるように 色々な動物のポーズや動きで挑戦しています フラミンゴにイルカ、犬や猫、象さんのポーズなど・・・ 色々です。 今日は猫のポーズでみんな猫になってウオーキングもしました~ 猫を飼っているスタッフや子供たちもいるのでみんなとても 上手でした😸
今日は、センサリープレイの日 先週みんなで作った塩の絵の具を使ってサンドアート(塩の砂)に 取り組みました。 鉛筆で下書きをしてそれをなぞるように指で糊を置いていきます その上に好きな色(色付きの塩)をのせて定着させました 電車や車にアニメのキャラクター等思い思いの お絵かきをして糊や塩のザラザラした触覚をを楽しみました。
今日は、英語の日 夏祭りに向けてお母さん方に聞かせる歌やダンスを 何にするか話し合いました そして、 みんなで並んでみて歌やダンスの練習にも取り組みました まだまだイメージできないようでしたが がんばって練習していこうね♡!(^^)!
今日は、子供たちと公園に色々な形を探しに行ってきました 2つのグループに分かれて〇・△・□・・・・を 沢山見つけてタブレットで写して教室で発表し合いました 遊具や建物を色々な角度から捉えて面白い写真が 沢山取れていましたよ 中には、公園の遊具のマットの中に六角形を発見した グループや噴水の水が半円形だ!というグループもいました!...
今日の工作では、【恐竜のたまご】作りをしました アルミホイルにマジックで卵の柄を描きそのアルミホイルに ビー玉を包み込み紙コップに入れてシャカシャカ振ると あら不思議?不思議な動きでコロコロ転がる 恐竜のたまご」が出来上がりました シャカシャカ振る力が強すぎてビー玉が飛び出ちゃうハプニングも ありましたが、みんな完成させました...
みんな~。ふわふわ言葉と、ちくちく言葉って知ってる? 知ってるよ~!ふわふわ言葉は、気持ちが温かくなる言葉。それとは反対に、ちくちく言葉は、相手を嫌な気持ちにさせる言葉だよ😭 チャームの子供たちはみな、とても良く理解できていました。 実際にどんな言葉が当てはまるのか?意見を出し合った後、それらを口にしながらの風船バレーをしました。...
今日は、体操の日 今月は片足立ちや色々なジャンプに取り組んでいます そして一番頑張っているのが お尻歩きです! 床に座り両足を前にして左右のお尻を交互に前にずらしながら 進むのはとても難しいですが みんな「いちに、いちに、・・・」と 頑張って練習しています お互いを応援し合って素晴らしかったですよ 来週も頑張ろう!
火曜日はセンサリープレイの日 今日は、ペットボトルに白い粉・・・・・ を入れてクレヨンも1本いれて 思いっきりフリフリしました~ 白い粉の正体は・・・・、一口舐めた途端 「しょっぱい!!」 「塩だ~」とみんないや~な顔(>_<) 塩とクレヨンの入ったペットボトルをみんなの好きな音楽に乗せて フリフリしました...